会員の新技術・商品の紹介
令和元年度の水産セミナーは70名を越える方の参加者があり、無事終了しました。
 
					令和元年度マリノフォーラム21水産セミナー
『会員の新技術・商品の紹介』
議 事 次 第 (案)
日時:令和元年11月19日(火) 13:30~17:00 出席申込書(Word:18KB) 〆切:11月12日(火)
場所:TKPスター貸会議室茅場町7C 
東京都中央区日本橋茅場町1-6-10 日幸茅場町ビル7F
1.開会
2.主催者挨拶 マリノフォーラム21 代表理事会長 渡邉英直
3.発表 発表要旨(PDF:106KB) 
(1)ODAの実施経験を活かした国内事業展開の可能性について 
   アイ・シー・ネット株式会社ODA事業部コンサルタント 西山和郎氏 (質疑含む30分) 
(2)アーク・リソース株式会社の水産事業への取り組みについて 
    アーク・リソース株式会社事業推進室 喜多 章太 氏 (質疑含む30分) 
(3)岡部株式会社の応用藻類学研究所の活動 
   岡部株式会社海洋事業部 林 裕一 部長代理 (質疑含む30分) 
<休憩 10分> 
(4)アイデアをビジネスに! 
  〜現場技術者のアイデアから生まれた2つのアイテム(新技術)の紹介〜 
   株式会社東京久栄計画技術課     小林 努 課長 
           環境部環境技術一課 髙伏 剛 副課長 
           営業部営業二課   鷲尾 昂祐 氏 (質疑含む30分) 
(5)IoT技術を活用した養殖管理システムの紹介 
   福伸電機株式会社商品事業部商品開発課 高畑 彰宏 技師補 
           営業課        寺地 真平 氏 (質疑含む30分) 
(6)ユビキタス魚探の導入による定置網漁業の効率化 
   日東製網株式会社技術部総合網研究課  細川 貴志 課長代理 (質疑含む30分) 
4.その他
5.閉会 
引き続き、マリノフォーラム会議室にて、サロン(懇親会)を開催します。どうぞ、お気軽にお寄り下さい。 

 
							

